道楽日和(仮)

サイクリングやポタリングなど緩めの自転車ライフを中心に書いてます。
他にもデイキャンプ、ドローンを使っての空撮 偶に各種ガジェットのレビューなどもやっております

料理

魚肉ソーセージでネギトロ風

IMG_20221126_204316744
こんにちは僕です。
今回は久しぶりに魚ニソメニューの試作をしてました
"魚ニソのネギトロ風"魚ニソを使ってネギトロみたいな感じの物が作れないかな~と。
  1. 魚肉ソーセージを細かく刻む
  2. 長ねぎの白い部分を微塵切りにする
  3. 1と2を混ぜてオリーブオイル大さじ二杯を入れて和える
  4. 味の素小さじ1杯と塩少々を入れて混ぜる
  5. 冷蔵庫で30分ほど寝かせる
  6. 丸くお皿に盛って中央に卵黄を乗せて完成
調理の流れは大体こんな感じ
魚ニソは更に細かく刻むか、あればすり鉢を使うともっとネギトロっぽくなりそうです
後は魚臭さがちょっと欲しいので何か探してみたいと思います

IMG_20221126_204243426
黄身を崩しながら食べるのが結構よかったです
丼物なんかにも出来そうな感じ…




絹揚げの納豆挟み焼き

こんにちは僕です。
お酒のつまみに試作した料理がわりと上手く行ったので
ちょっと書いてみたいと思います。

IMG_20220212_224341773
【絹揚げの納豆挟み焼き】
おかめ納豆の絹揚げ(二枚入り)を使ってます
柔らかいので挟む加工がしやすいです

※材料
絹揚げ…2枚
納豆…1パック
刻みネギ…適量 お好みで

調味料
納豆付属のタレ・からし
牡蠣醤油…小さじ2杯
味の素…小さじ1/2杯

納豆に調味料と刻みネギを混ぜ
半分に切った絹揚げに切れ込みを入れ納豆を挟みます
この時に納豆が零れないよう、切れ込み部分を上しておきましょう

このままオーブントースターに並べて6分ほど焼いて完成です
(850Wの場合)
納豆を少し濃いめに味付けするのがコツでしょうか
簡単な料理なので試してみてください。




キャンプ飯試作[絹揚げバーガー]

こんにちは僕です。
今日は宅配便が来るのであまり家を空ける事が出来ない為
今朝から昨日に続いてキャンプ飯の試作をしてました

IMG_20211205_080915097_HDR
今回の試作品は"絹揚げバーガー"
Twitterでマックの話題が流れてるのを見て、厚揚げでバーガー作れないかな?
と思ったのが思い付いた切っ掛けです。
食材を調達した際に気分で普通の厚揚げから絹揚げに変えてます。

最初は醤油ベースのソースで和食よりの味付けにしようと考えてましたが
バーガーっぽさを意識してハンバーグ用のデミグラスソースにしました。

材料は…
・ハンバーガー用パンズ
・レタス
・絹揚げ 1/2枚
・チェダーチーズ(スライス)1枚
[調味料]
・からしマヨネーズ
・ハンバーグ用デミグラスソース 大さじ1

絹揚げは正方形の物が扱い易いです。
調理自体は簡単もので

・パンズの断面(上下)にからしマヨネーズを塗る
・絹揚げを半分にスライスし、切り開いた面に格子状に切り込みを入れる
(後でソースが絡みやすくなります)
・フライパンに薄く油を引き絹揚げの両面を焼く
・デミグラスソースを大さじ一杯投入し、両面に絡める
・絹揚げの断面を上にしてチーズを乗せる
・弱火にして蓋をしてチーズを溶かす
・パンズに適度な大きさにカットしたレタス、絹揚げの順に挟んで完成

IMG_20211205_081049604
カットするとこんな感じ
絹揚げの断面が白い為かパッと見、フィッシュバーガーっぽい?ぽくない??
元々デミグラスソースとチーズの相性が良いので、味自体は上手く纏まってると思います
ただボリューム的にやや足りなかったり、もう少し歯応えが欲しい感じがするので
これをベースにアボカドやベーコンスライスなどを足しても良さそうです。







今日のキャンプ飯試作。

こんにちは僕です。
今日の朝食はキャンプ飯を試作してみました

IMG_20211204_081819258_2
ご飯の上にかいわれ大根を敷いて、大蒜ベースの醤油ダレを絡めた魚肉ソーセージを乗せてみました
名付けて"かいわれギョニソ丼"
魚肉ソーセージが6本パックで300円の物を1本、かいわれ大根が40円くらいだったので
お米の分を足しても原価100円程度ですかね…。

作ってみて若干イメージしてた物と違うというか、少々反省点がありまして
それが何かと言えば"塩味が気にかかる"という点です

かいわれ大根とご飯と一緒に食べるので、そこまで塩じょっぱくはないんですが
大蒜の香りや辛味より塩の方が前に来ちゃってました
今回はチューブ大蒜を使ったのでそれに入ってる食塩の影響でしょうね
当初にイメージした味に近づけるなら、チューブより直におろした大蒜を使う方が良さそうです
手軽さとコストが少々犠牲になりますが…

タレの配合は…
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・醤油  小さじ1
・チューブにんにく 大さじ1

~です、これを混ぜて軽く火を通して使いました





キャンプで焼き魚が食べたい。

こんにちは僕です。
キャンプで焼き魚が食べたい、特に焼き鮭
UNIFLAMEのfanマルチロースターを持っているのですが、そちらはパッケージの商品説明で
"乾き物を焼く商品"と態々記載されており、汁や脂のでる物を焼くのは推奨してないみたいです
汁や脂がメッシュ部分について腐食要因になるとの事なので
細目な掃除を心掛けておけば大丈夫かな?とは思うのですが、そういう事を気にせず使えるのが欲しい
~というか理由をつけて新しい道具が欲しい(笑)

GOPR1499
購入したのはこちら、万年というメーカーのセラミック網
サイズは165mm×165mmのものにしました…、正直に言うと150mm角と間違えて買いました。
下の白い部分がセラミック、上に網が乗ってる所謂遠赤外線系の商品ですね。
上部の網は取り外し可能ですが、自分の物は網を取り付ける部分がやや曲がっており
直さないと外せなくなっていました。
恐らく個体差だと思いますが、網を外せないという時は一度歪みなど確認してみると良いでしょう

amazonの商品ページにはガス火専用と書いてあり
商品パッケージにはこのように"固形燃料使用の民芸コンロに最適"と書いてある
今回は商品パッケージを信じて固形燃料カエンニューエース30gを使います
主に炊飯に使う為にストックしてる物ですが、アルコール系の固形燃料は"痩せて"しまうので
少し大きめの30gを使ってます。

GOPR1502
ストーブはいつものLogos ミニミニKAMADO
ゴトクに対し網が大きいですが、きちんと中心に置けば問題なし。
食材が網にくっ付かないよう、しっかり余熱をかけてます

GOPR1503
サイズ感、ストーブのゴトクに対して結構大きな気がしますが
ゴトクが中心に当たるようにすれば割と安定します、今回の使用中に倒れるような事はありませんでした
より安定させたい時はバーナースタンド等を用いると良さそうですが
高さを合わせるのが中々難しいんですよね。

GOPR1506
網が温まったので鮭を乗せます
下拵えとして、両面に料理酒をかけお塩を振って10分ほど置いた後
出て来た水分をキッチンペーパーで吸い取ってます
これをやっておくと、ふっくらと焼けますよ。

GOPR1507
付け合わせ的なものにしめじも一緒に焼いてます
こちらは濡れ布巾で軽く拭いた後にお塩少々をパラパラと振ってます
直接火の当たる中心部は焦げ易いと思うので、そこを意識しながら焼いて行きましょう。

GOPR1510
良い具合に焼けて来ました、この程よく焦げた皮が好き。
ちなみに切り身一つ焼くのに30gの固形燃料を二個使いました(余熱含む)
生魚のように火が通るのに時間がかかる食材については
固形燃料よりガスバーナーの方が良さそうですね、ガスバーナーなら火力調整が出来ますし
じっくり焼きたい時に便利。

GOPR1511
~という事でしめじの残りはガスバーナーを使って焼きました
パッケージでは固形燃料のコンロに最適とありますが、食材をかなり選ぶ感じですね
カセットコンロで使用する時はガスボンベの上に載らないようにと注意書きがありましたが
シングルバーナーでそれは難しいので遮熱板を準備しておくのが良さそうです。

軽々快適なお取り寄せグルメ系サイトはどうでしょう?

こんにちは僕です。
さて、食欲の秋とは良く言ったもので、食べ物の美味しい季節となりました
これからはお鍋などの温かい料理も恋しくなって来ますね
そこで、所謂"お取り寄せグルメ"系のサイトを一つ紹介してみようと思います
ご紹介するのはTrustCellar(トラストセラー)」という比較的新しいサイトです。

1024a
先ずはトップページから…
トップページの作りは至ってシンプル、口コミサイトにありがちな過度な広告やポップアップはなし
その為か写真が豊富に貼られたトップページなのにも関わらず、軽くて表示も速くなってます
やたら読み込みが長くレイアウトも見難いサイトがある中、この快適さはポイント高いです。

トップページには大きく分けて"商品カテゴリ"・"コラム記事"・"新着口コミ"が記載されてます
また、ここから直接キーワード検索をかける事も可能です

1024i
試しに"山梨"でキーワード検索した結果がこちら、流石はフルーツ王国ですね。


1024b
豊富なコラム記事や口コミを読むだけでも面白いです
コラム記事はカテゴリー分けされており、お好みの食材を選んで読む事も可能

1024h
コラム記事から商品の購入ページへ直接移動する事もできます。


【商品購入までの手順】
ここからは肝心要となる商品購入までの手順を書いてみます
とは言え、使い易いサイトなので迷う事はないと思いますが…

1024c
最初に食材のカテゴリを選択します
カテゴリは[スイーツ・洋菓子 和菓子・和スイーツ お肉 魚介類・シーフード おかず・お惣菜
鍋 調味料 麺類 米・粉類 乳製品・卵 フルーツ・果物 野菜 ドリンク お酒]に分類されています

今回はここから野菜を選択してみましょう

1024d
野菜カテゴリを選択後の画面、ソートはデフォルトで"おすすめ順"になっています
ここは新着順に並べ替える事も可能
ソートの種類が少ないかな?出来れば"口コミ数順"なども欲しいところですね。
また、ここから更に人気カテゴリを選択し、絞り込む事もできます。

1024e

野菜の人気カテゴリから"きのこ"を選んでみましょう
丁度、きのこの美味しい季節ですからね。

1024f
生鮮ハナビラタケ(500g)を選択、実はこのハナビラタケというのは食べた事がないので
ちょっと気になりますね~、どうやら天婦羅が美味しいキノコみたいです


商品紹介ページは上部に商品名と[シェア][お気に入り][口コミ][商品を購入する]の各ボタンが配置されてます
TwitterやFacebookと連携し会員登録すると、商品のお気に入り登録や口コミの投稿が行えるようになります

商品情報には産地に加え、保存方法なども明記されており安心
買ってみたら〇〇製だったなんて事もなし。

1024g
右上にある[商品を購入する]ボタンから各ECサイトの販売ページへ飛びます
こちらの生鮮ハナビラタケ(500g)は楽天での取り扱いとなる為
楽天市場へのリンクが表示されています
他にもAmazonやYahoo!ショッピングへのリンクが表示される商品もあります。

ここに来るまでに余計な広告もポップアップもなし、素晴らしい
表示が軽く、レイアウトも見やすく、更には迷わないという
サイトの作りとしてはかなりの優良サイトだと思います

妙に探し難かったり、目的の商品へ辿り着けないどころか
見当違いの商品を薦めてくるサイトなんかもありますしね…

ここまでTrustCellarさんの魅力や使い勝手などを書いてみましたが、如何でしたでしょうか?
商品単体でのレビューを書く事は多いのですが、サイト全体を紹介するのは初めての試みとなりました
きちんと伝わっていると良いですが…
この記事を読んで興味を持たれましたら、是非サイトの方に訪問してみてくださいね


※今回紹介したサイトへのリンクはこちら
TrustCellar(トラストセラー)








角型飯チンで袋麺。

こんにちは僕です。
今日は昼食のついでにNorth Eagleの角型飯チンで袋麺を煮てみました

GOPR1485
水500mlを沸かして袋麺を入れたところ。
サイズ的には丁度よく、余裕もあるので野菜などの具材も一緒に煮ても大丈夫そう
バーナーはUNIFLAMEのUS-700を使いましたが、三点ゴトクなので飯チンのサイズだと
ちょっと不安になりますね。
やっぱりバーナースタンドを使った方が良さそう

GOPR1488
調理はし易くて良いのですが食べていると少々難点が…
容器が浅過ぎてちょっと食べ辛いんですね
汁の無い焼きそばなどの方が良いかも知れません、次の機会に試してみましょう。

角型飯チンで初炊飯

こんにちは僕です。
今回は先日購入した、North Eagleの角型飯チンで初炊飯をしましたので
その時の様子を書き綴りたいと思います。

GOPR1446
コンロはここではお馴染みのlogos ミニミニKAMADO
ゴトクに対して飯チンの底面が大きいので、ちゃんと安定するかなと不安でしたが
調理中に倒れたりするような事はありませんでした。

GOPR1448
お米の量は推奨されている1合、メスティン(TR-210)は最大で2合
(安定させるなら1.5合くらいが上限でしょうか)炊けるので
実はメスティンの方が炊飯できる量が多いんですよね、サイズ的に意外でした。

  • お米一合
  • お水170ml
  • 吸水時間15分
  • 燃料 カエンニューエース30g
お米を研いだ後にお水170mlを入れ15分間吸水させました
お米一合に対し、お水170mlは標準と比較して少な目なのですが
事前に調べたところではメスティンより炊き上がりが柔らかいとの情報があり
自分が硬めが好みなのもあり、この水量にしました。

固形燃料はカエンニューエースの30gです
25gの方でも炊けますが、固形燃料はどうしても痩せてしまうので
大きめを購入するようにしています。
屋外で使用する時は火力自体も下がるでしょうし。

GOPR1451
固形燃料の火が消えた後、タオルに包んで逆さにして15分蒸らしました
普通のタオルでは小さいので大き目のタオルを用意するか
角型飯チンの入る保温バッグなどがあると良さそうです、今度探してみますか…

取り敢えず角の方は焦げ付きなし。

GOPR1453
中心部に少しおこげが出来てました
今回はメスティンで使っている、焦げ付き防止用の銅板を使っていないので許容範囲でしょうか
やはり熱源の真上なので焦げ付き易いのかな?

GOPR1454
飯盒炊飯ではお馴染みのレトルトカレーに温泉卵(加熱しすぎた)を乗せて頂きました。
ご飯を食べる分にはサイズ的にもTR-210の方が楽かも知れません
あちらの方が取っ手も安定しているので食べ易いですね。
この大きさと蓋トレーの使い方でどう個別化を計れるかがポイントでしょうか?

Colemanホットサンドイッチクッカー初使用と使用感

こんにちは僕です。
先日購入したColemanのホットサンドイッチクッカーを初使用しましたので
その使用感などを書き綴りたいと思います。

SnapShot
今回は表面加工の保護も兼ねて、内側に薄くバターを塗ってみました
オリーブオイルやバターフレーバーオイルなどでも良いと思います

SnapShot02
初使用という事で具材は定番中の定番、ハム&チーズを選択
サンドイッチ用のハムが売って無かったので、普通の丸いハムになってます
もう少し厚いハムでも良かったかもですね~

SnapShot03
具材が少なめの為か簡単に閉じる事ができました
ちなみにパンは8枚切り食パンです。

SnapShot04
時折、焼き具合を見ながら弱火で焼いて行きます
サンドイッチクッカーの大きさ的にUS-700のゴトクでは不安定かなと思い
バーナースタンドを使ってます。

SnapShot05
焼き上がったので真ん中のスリットからカット…、と思ったのですが
この斜めの仕切りは完全に切れるものではなく
ここでパンを潰した上から焼く事になるので、この部分が異様に硬くなるんですね
包丁で切る時に結構力が入りました。

SnapShot06
出来上がり、いい焼き具合になりました
具材に結構余裕があったので、もう少し厚いハムを使ってチーズ増やしても良いですね
特に塩コショウなどはしてませんが、ハムとチーズの塩分で食べれました。

SnapShot07
二品目。
こちらの具材はハム・ポテトサラダ・チーズにしてみました
ポテトサラダはコンビニの物にマヨネーズを少し混ぜた上で黒胡椒をふってます
マヨネーズを塗ったパンの上に、ハム・チーズ・ポテサラ・チーズ・ハムの順に具材を乗せてます

SnapShot09
そして焼き上がりと…

SnapShot08
断面。
やっぱりスリット部分が硬くて刃が入り難く、不格好になってしまいました
ここの処理はちょっと考えた方がいいですね
事前に包丁を研いでおくか、あるいはキッチンばさみを使うか…
耳の部分もやはり硬くなるので、苦手な人は先に切り落としておくのも良さそうです

ちなみにノンスティック加工の為か洗うのは非常に楽でした
少し不安要素だったランタンマークの焼き印部分はスポンジの角を使うと簡単に綺麗になります。
後、気になったのは上部のハンドルにガタつきがある事ですね
今のところ折れたりする様子はないのですが、今後の耐久性がちょっと不安
取り外しする部分なだけに、もう少し慎重に検品して欲しかったところ…

Seriaのミニ鉄板・シーズニングと初使用

先日買って来たミニ鉄板を使ってみる
こんにちは僕です。
先日、SeriaとDAISOでミニ鉄板を買って来ましたが
厚みのあるSeriaの方を使って行く事に決めました

GOPR1216
こちらはリフターが付属してないので
同じくSeriaのクッカークリップと組み合わせて使って行こうかなと

GOPR1221
こんな感じに持ち上げられますが
裏返しにし難いのが少々難点

GOPR1223
そしてシーズニング後の鉄板
油を塗る~焼くの工程は5~6回程やったと思います
家庭用のガスコンロでシーズニングしたので、よく見るとムラになっています
繰り返し使って行くうちに変わってくるんでしょうかね…

GOPR1226
お肉はスーパーで買った安物のステーキ肉を
鉄板のサイズに合わせてカットした物です、後は付け合わせの長ネギ
油は牛脂を使います。
タレはおろしポン酢にして、塩むすびも用意してます。

GOPR1230
コンロはいつものLOGOSのミニミニKAMADO
丁度いい感じのサイズ感になりました
熱源は固形燃料、カエンニューエースEの30gです

GOPR1232
肉を置いてみる、火の通りが良いので両面を軽く焼く程度で…
脂がかなり跳ねるのでノンアルコールタイプのクリーナーシートを用意した方がいいですね

GOPR1235
一切れ目は何もつけずにそのまま…

GOPR1237
次は付け合わせの長ネギと一緒に焼いて…
って本当に脂の跳ねが凄い、次回は何か対策をしないといけないですね。

GOPR1240
お酒を飲みながら、おろしポン酢でいただきました
一人で炙りながら飲むには程よい大きさですね
ただ鉄板からはみ出すようなお肉だと焼きムラになると思うので
収まるくらいのサイズにカットしてから焼く方が良さそう
後は跳ねた脂で周りを汚さない工夫が必要ですね
ウインドスクリーンでも置いてみますか。


楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • セリアのソロトーチが出回って来ましたね。
  • セリアのソロトーチが出回って来ましたね。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
プロフィール

玉藻天狐丸~自転車食堂~

自転車を中心に色々とやってます
主に趣味の話題を中心に書いています
どうぞよろしく

記事検索
にほんブログ村