道楽日和(仮)

サイクリングやポタリングなど緩めの自転車ライフを中心に書いてます。
他にもデイキャンプ、ドローンを使っての空撮 偶に各種ガジェットのレビューなどもやっております

キャンプ道具

角型飯チンで袋麺。

こんにちは僕です。
今日は昼食のついでにNorth Eagleの角型飯チンで袋麺を煮てみました

GOPR1485
水500mlを沸かして袋麺を入れたところ。
サイズ的には丁度よく、余裕もあるので野菜などの具材も一緒に煮ても大丈夫そう
バーナーはUNIFLAMEのUS-700を使いましたが、三点ゴトクなので飯チンのサイズだと
ちょっと不安になりますね。
やっぱりバーナースタンドを使った方が良さそう

GOPR1488
調理はし易くて良いのですが食べていると少々難点が…
容器が浅過ぎてちょっと食べ辛いんですね
汁の無い焼きそばなどの方が良いかも知れません、次の機会に試してみましょう。

角型飯チンで初炊飯

こんにちは僕です。
今回は先日購入した、North Eagleの角型飯チンで初炊飯をしましたので
その時の様子を書き綴りたいと思います。

GOPR1446
コンロはここではお馴染みのlogos ミニミニKAMADO
ゴトクに対して飯チンの底面が大きいので、ちゃんと安定するかなと不安でしたが
調理中に倒れたりするような事はありませんでした。

GOPR1448
お米の量は推奨されている1合、メスティン(TR-210)は最大で2合
(安定させるなら1.5合くらいが上限でしょうか)炊けるので
実はメスティンの方が炊飯できる量が多いんですよね、サイズ的に意外でした。

  • お米一合
  • お水170ml
  • 吸水時間15分
  • 燃料 カエンニューエース30g
お米を研いだ後にお水170mlを入れ15分間吸水させました
お米一合に対し、お水170mlは標準と比較して少な目なのですが
事前に調べたところではメスティンより炊き上がりが柔らかいとの情報があり
自分が硬めが好みなのもあり、この水量にしました。

固形燃料はカエンニューエースの30gです
25gの方でも炊けますが、固形燃料はどうしても痩せてしまうので
大きめを購入するようにしています。
屋外で使用する時は火力自体も下がるでしょうし。

GOPR1451
固形燃料の火が消えた後、タオルに包んで逆さにして15分蒸らしました
普通のタオルでは小さいので大き目のタオルを用意するか
角型飯チンの入る保温バッグなどがあると良さそうです、今度探してみますか…

取り敢えず角の方は焦げ付きなし。

GOPR1453
中心部に少しおこげが出来てました
今回はメスティンで使っている、焦げ付き防止用の銅板を使っていないので許容範囲でしょうか
やはり熱源の真上なので焦げ付き易いのかな?

GOPR1454
飯盒炊飯ではお馴染みのレトルトカレーに温泉卵(加熱しすぎた)を乗せて頂きました。
ご飯を食べる分にはサイズ的にもTR-210の方が楽かも知れません
あちらの方が取っ手も安定しているので食べ易いですね。
この大きさと蓋トレーの使い方でどう個別化を計れるかがポイントでしょうか?

Colemanホットサンドイッチクッカー初使用と使用感

こんにちは僕です。
先日購入したColemanのホットサンドイッチクッカーを初使用しましたので
その使用感などを書き綴りたいと思います。

SnapShot
今回は表面加工の保護も兼ねて、内側に薄くバターを塗ってみました
オリーブオイルやバターフレーバーオイルなどでも良いと思います

SnapShot02
初使用という事で具材は定番中の定番、ハム&チーズを選択
サンドイッチ用のハムが売って無かったので、普通の丸いハムになってます
もう少し厚いハムでも良かったかもですね~

SnapShot03
具材が少なめの為か簡単に閉じる事ができました
ちなみにパンは8枚切り食パンです。

SnapShot04
時折、焼き具合を見ながら弱火で焼いて行きます
サンドイッチクッカーの大きさ的にUS-700のゴトクでは不安定かなと思い
バーナースタンドを使ってます。

SnapShot05
焼き上がったので真ん中のスリットからカット…、と思ったのですが
この斜めの仕切りは完全に切れるものではなく
ここでパンを潰した上から焼く事になるので、この部分が異様に硬くなるんですね
包丁で切る時に結構力が入りました。

SnapShot06
出来上がり、いい焼き具合になりました
具材に結構余裕があったので、もう少し厚いハムを使ってチーズ増やしても良いですね
特に塩コショウなどはしてませんが、ハムとチーズの塩分で食べれました。

SnapShot07
二品目。
こちらの具材はハム・ポテトサラダ・チーズにしてみました
ポテトサラダはコンビニの物にマヨネーズを少し混ぜた上で黒胡椒をふってます
マヨネーズを塗ったパンの上に、ハム・チーズ・ポテサラ・チーズ・ハムの順に具材を乗せてます

SnapShot09
そして焼き上がりと…

SnapShot08
断面。
やっぱりスリット部分が硬くて刃が入り難く、不格好になってしまいました
ここの処理はちょっと考えた方がいいですね
事前に包丁を研いでおくか、あるいはキッチンばさみを使うか…
耳の部分もやはり硬くなるので、苦手な人は先に切り落としておくのも良さそうです

ちなみにノンスティック加工の為か洗うのは非常に楽でした
少し不安要素だったランタンマークの焼き印部分はスポンジの角を使うと簡単に綺麗になります。
後、気になったのは上部のハンドルにガタつきがある事ですね
今のところ折れたりする様子はないのですが、今後の耐久性がちょっと不安
取り外しする部分なだけに、もう少し慎重に検品して欲しかったところ…

fanマルチロースターでホットドッグを作る

こんにちは僕です。
今回はUNIFLAMEのfanマルチロースターでホットドッグを作ろうと思います
ホットドッグだけならコンビニでも買えますが
コンビニのホットドッグってどうしてもフニャってなりますよね
あれはあれで好きなのですが、今日はカリっとしたのを食べたくて作る事にしました
このご時世なので中々お店にも行けないですし…

DSCN1641
材料はこちら…
・超熟ロール
・あらびきポークウインナー
・レタス
・ケチャップ
・あらびきマスタード

シンプルなレタスとウインナーのホットドッグを作ります

DSCN1642
マルチロースターの焼き網ですが、今回は山形にセッティングしました
最初はパンとウインナーを同時に炙り始めたのですが…

DSCN1647
ウインナーの火通りが思いの外、遅かったので
先にウインナーの方にある程度火を通す事にしました

DSCN1649
再びパンを網に戻して炙ります
ウインナーにいい焼き色が付いてます、パチパチと良い音もしてますよ

DSCN1653
そして出来たのがこちら…!?、うん潰れてますね
パンに切れ込みを入れるタイミングを間違えました
炙る前に切れ込みを入れず、炙ってから切れ込みを入れたので
刃を入れた時にパンが潰れてしまいました
何とか復元しつつ具材を挟みましたが、ご覧の通りペッタンコに…

そう言えば、ホットドッグ用の冷凍バンズなんかは
切れ込みの入った状態で売ってますものね
この失敗は次回に活かしましょう

味自体は普通に美味しかったです

今回の動画はこちら


UNIFLAMEのマルチロースター開封&初使用

こんにちは僕です。
以前のキャンプで朝食にUNIFLAMEのミニロースターでトーストを焼いたのですが
見事に焦がしてしまいまして…

DSCN1312
(画面左端のが焦げたトースト)
キャンプで上手にトーストの焼ける道具を探して
UNIFLAMEのマルチロースターに辿り着きました。
他の候補だとCAPTAIN STAGのキャンピングトースターがあったのですが
そちらはトースト専用なのに対し、マルチロースターは他の食材にも使えるという事で
汎用性の高さから選択しました。
熱源に対して斜めにパンを当てるのが良いんですね…

DSCN1516
外箱はこちら"fan"マルチロースターというのが正式名称みたいです。

DSCN1518
箱から取り出したところ
注意書きのラベルがまだついてます。

DSCN1519
ハンドル部は折り畳み式になっています
畳んだ時にこのハンドルが焼き網や網受けを固定します。

DSCN1520
バーナーパッド部と焼き網に分けた所です
焼き網は二枚の網が繋がっていて、水平と山形に使い分ける事ができます。

DSCN1521
通常の網焼きに使う時はこうして焼き網を水平に…

DSCN1522
トーストを焼く時にはこのように山形に焼き網を配置します

DSCN1523
網受けの可動部の根本はこうなっているのですが…

DSCN1524
このように網受けの軸とバーナーパッドの縁の間に
焼き網を差し込むようにすると、いい感じに固定する事ができます。

DSCN1525
早速、トーストを焼いてみます

DSCN1526
ひっくり返したり、裏返しにしたりと
全体的に焦げ目が付くように調整して行きます

DSCN1528
今回はチューブバターでいただきました
ミニロースターより面積は広いものの、薄く折り畳めるので
パニアバッグの端などに入れておくと良さそうですね

今回も動画を作りました、宜しければどうぞ…




キャンプツーリング用の火器について

こんにちは僕です。
緊急事態宣言も解除され、段々と外出する機会を増やして行こうと思ってますが
そうなると当然、サイクリングの機会も増えるわけで
遅ればせながら今年のキャンプツーリングやラーツーなどを始めようと
準備を始めました。

普段メインで使ってるバーナーはユニフレームのUS-700
折り畳み機構などはないのですが、その分しっかりした作りで安心感のあるバーナーです
またカセットボンベなのでコンビニなどでも燃料を入手でき、火加減の調整も楽。

とは言え、本体とボンベでは結構嵩張るので
簡単な装備でラーツーなどしたい時はやや不便になります
そこで小さい火器が欲しいなと購入したのが…

DSCN1419
LOGOSの"ミニミニKAMADO"という製品です。
定番のEsbitポケットストーブミリタリーと悩んで、最終的にこちらを選択しました
Esbitと比べて部品数が多いのですが、部品の組み換えで様々な使い分けができるみたいです。

DSCN1418
部品を収納し折り畳んだ状態がこちら
部品を収納する順番や向きが決まっているので、何回か練習して覚えた方がいいでしょう
専用ケースも付属しています。
収納サイズは8.6×8.6×2.6、大きめのサドルバッグは勿論
トップチューブバッグにも入りそうなサイズになってます。

DSCN1420
部品の組み換えで焚き火台になったり、固形燃料に対応したりします。
同社のミニラウンドストーブにも対応していますが、サイズがギリギリすぎてアレかも…
一部の部品を焼き網として使用できますが
ご覧のあり様なので代用品を用意した方が良さそう。

DSCN1421
メスティンを乗せるとこんな感じ
これで固形燃料を使って自動炊飯などしたいと思ってます
用意したのはカエンニューエースEの25g
レビューでこのサイズが自動炊飯に良いとの事なので…
20gだと屋外で加熱時間が足りなくなる場合があるらしい

DSCN1422
CAPTAIN STAGのリフィル用ラーメンクッカーを乗せたところ
五徳の形状が独特で大きさも微妙なので安定しません
この辺りはちょっと工夫が必要ですね

DSCN1423
収納自体はコンパクトに収まるのですが
その分、部品の収納方法が決まっていてシビアです。
ちゃんと覚えておかないと、後で迷いそう…

今回はここまで
実際に使ってみた感想は後日書いてみたいと思います。





カインズホームの12cmダッチオーブン

こんにちは僕です。
昨日(6月2日)カインズホームに買い出しに行った時に
面白そうな物があったので衝動買いしてみました。

DSCN1375
12cmのダッチオーブン、値段は1200円くらいだったかと…
キャンプ用品のコーナーで見つけて、値段も手頃だったので手に取りました。


DSCN1376
手の平に乗るくらいのサイズで一人用に丁度いいかなと
作りは少々荒い感じがしますが、その辺りは値段相応でしょう
シーズニング処理はしてないっぽいので週末にでもやろうかなと思います


DSCN1373
少し前ですがNETCHで取ったバウムクーヘンが届きました
以前に同じ物を取って美味しかったので再び…
"仏蘭西厨房かえりやま"というお店のメープルバームクーヘンらしいです
しっとり系のバウムクーヘンです。

ちなみに楽天で探したら同じ物がありました。


カトラリーセットにはお箸が欲しいですね

こんにちは僕です。
デイキャンプやラーメンツーリングで使うカトラリー
今までは割り箸や普段使っているものを持参していたのですが
やはり専用のものが欲しい!という事で購入しました。


DSCN1090
こんな風に専用の収納袋に入ったカトラリーセットです
カラビナ付きの収納袋なのでちょっとした所に引っ掛けておけます
…が、ちょっと問題が。
それについては後程。

DSCN1091
中身は折り畳み式のナイフ・フォーク・スプーンと
分割式のお箸のセットになっています。
材質は多分ステンレス

DSCN1092
DSCN1093
DSCN1094
ナイフ・フォーク・スプーンは同じ折り畳み機構になっています
折り曲げ部の裏側にはこのようにロックがかかる仕組みに

DSCN1095
スプーンで展開手順を簡単に説明してみます
先ずは折り畳まれた状態から…

DSCN1096
展開してロックをパチンとハメます。

DSCN1097
そしてこのようにストッパーをかけて完成。
これがストッパーだと気付くのに少しかかりました

DSCN1098
ナイフ・フォーク・スプーンを並べるとこんな感じ。
ナイフは良く切れるナイフではないですね
ハンバーグとか柔らかい物なら何とか切れそうな程度でしょうか?

DSCN1099
お箸は分割式になっています。
キャンプ用のカトラリーセットにはお箸の入ってない物が多いですが
やはりお箸は欲しい!という事で最小限の条件として"お箸付き"のセットを探しました。
ステンレス製の為かちょっと重いです。

DSCN1100
結合部分はネジ式になっています

DSCN1101
結合させるとこのように…
先程述べた通り重いお箸なので、細かい物を挟む時は使い難そうですね。

DSCN1102
冒頭で述べた問題点がこれ、面ファスナー
割と重量のある物なので持ち運びの途中で剥がれて落ちないかが心配です
ここは普通にファスナーで良かった気もします。

楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • セリアのソロトーチが出回って来ましたね。
  • セリアのソロトーチが出回って来ましたね。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • チタン製の焼き網を買ってみる。
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
  • CAPTAIN STAGのシェラカップ調理器と万能キッチンバサミ
プロフィール

玉藻天狐丸~自転車食堂~

自転車を中心に色々とやってます
主に趣味の話題を中心に書いています
どうぞよろしく

記事検索
にほんブログ村